今週のフロンティア
リンク: マクロスFRONTIER.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つい1年位前にもヘッドライトが切れた記憶があるのですが、またまたこうなりました。
あ、でも 前回のブログ記事(2007年8月2日) を確認してみると、どうやらそのときは左目だったみたいなので、「またすぐ切れた」ってワケではなかったですね。
さらに、もうちょっと見返してみると、 2007年8月20日 に ヘッドバルブを2個(つまり1つ余計に)購入していた事実が判明。もちろん、もう一方もすぐに切れると見越してのこと。
いやいやいや、そうですか。
まったくもって記憶に無いですが、久しぶりに自分のことをエライと思っちゃいました。
ただ・・・、
そのときから時間が経ちすぎているためか、その予備の1つがまったくもって発見で出来ないのですが・・・(超汗
家の中で迷子状態です。。
あ、あと、
この一件でふと思ったのですが、「長州小力」って人を最近見かけませんね。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近所のスーパーでこういうのを発見したので、なんとなく買ってみました。
ただの玩具お菓子ですが。
ラインナップはAE86とかAW11とかです。
その渋いチョイスにひかれて買ったのは良いのですが
開けて出てきたのは「コロナ」・・・(汗
一瞬、「カローラ」かと思ったんですが、どーみても「コロナ」です。。。
これはやっぱりハズレでしょうか・・・
リンク: 明治チューインガム株式会社 / 玩具菓子.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PS3からダイレクトにYouTubeに動画アップロードできる機能(新ファーム)を試しました。
といっても、現状、「まいにちいっしょ」(トロ?)のゲーム内からしか出来ないのですが・・・
こういう時代の流れになってくるとは予想もしませんでしたが、これは便利っちゃ便利ですね。
面倒くさい作業が大幅にカットされる感じです。
現状では、動画UPにいたるまでにまずPS3のディスプレイ設定をSD画質にまで落として、それから結線もPCにつながる状態に差し替えて、それでPCでキャプチャ作業を行って、でやっとUPLOAD作業ですからね・・・。当然その後はPS3周りの設定を戻して・・・。という一連の作業が要らなくなるという、かなりカルチャーショックな新機能です(^^;
まぁでも、こうなったらこうなったで、YouTube上にさらにゴミみたいな動画がどんどん乱立していきそうな感じですが・・・。
この時点でも、特に用はないけととりあえずアップしてみた、というレベルの「まいにちいしょ」が大量にアップされています。ま、YouTube側の容量に問題がないのであれば構いませんが。
とりあえず、この機能が今後のゲーム内(もしくはゲームの外からゲームを撮れる) に搭載されるのか否かが注目されます。
頭文字D Extreme はどう来るんでしょうか。この機能のありなしで、盛り上がり的な影響があると思いますが。GT5は当然載せてくるでしょうね。GT4の時点でフォト機能ありましたから。
リンク: どこでもいっしょ.com|まいにちいっしょ.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あー、こんな送金方法があることは知る由も無かったですが、「オーガンダムゲットキャンペーン」に強いられるカタチで買ってみました。
ってか、郵便局の窓口に並んで買わないとイケナイ時点でかなりのウザさ加減ですが、購入申請の用紙があって氏名・住所・電話番号を記入しないといけない上に、手数料が100円かかりました。。。
この「手数料」はどうやら民営化に伴って値上げされたようで、昔は小為替1枚あたり10円だったらしいです。10円→100円 いっきに10倍の値上げです。
しかも、小為替の最小金額は「50円」なので、50円送金したい場合も100円余計にかかることになります。
この送金手段。意味あるんでしょうか・・・
リンク: 定額小為替-ゆうちょ銀行.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんじゃこりゃー
とりあえず予約しました。
200以上の機体!200以上のミッション!
遂に「機動戦士ガンダムZZ」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」を補完!シリーズ最高傑作が早くも登場!登場機体は200機を越え、ガンダムアクションゲーム史上最高に!もちろんゲスト機体も登場します。ミッション数も200以上を収録し、何度も遊び込めるボリュームが実現されています。通信協力プレイでキャンペーン攻略が可能に!仲間ともに時代を生き抜け!
全てのキャンペーンミッションを通信協力プレイで攻略が可能になりました。もちろん、通信対戦プレイも充実し、育てたパイロット・機体で「1vs1」「1vs3」など様々な遊び方を楽しめます。カスタマイズ要素の改良と充実!自分だけのオリジナルパイロット・モビルスーツを作り出せ!
パイロット・機体のカスタマイズ要素はそのままに、新要素「スキル」で十人十色なキャラクターが生まれます。前作「バトルクロニクル」からデータ引継ぎも可能なので、より深い遊びが楽しめるようになりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
「YouTubeが高画質対応し始めた」 という話はニュース等で聞いてましたが、実際に自分でも試してみました。
で、とりあえず、「見る側」のログインIDで再生画質の設定があるみたいです。
いちおう三択で未設定の状態だと一番上になってました。
つまり自動。
でも何をもって「自動」なのかが微妙なので、強制高画質の一番下にしてみました。
で、動画側としてはこれまでは 320×240 くらいの動画をUPしていたのですが、それを大きく超えた解像度のWMVを作成してUPしてみました。(横1000ドットくらいで6Mbps)
ちなみに、昔は1ファイル100MBが上限だったのですが、いまは1024MBにハネ上がってました。( ̄▽ ̄;)
再生してみたらこう(↑)なりました。
確かに少しクッキリしてるような気のせいのような・・・
でも、右下に「watch in standard quality」という選択リンクが出てるので、高画質モードになっているのではないかと思われます。(※過去の自分の動画はこれは出ませんので)
とりあえず、なんかスッキリしませんが高画質モード再生大作成は成功してるみたいです。
しかしながら、作成した動画については、元映像を 4:3 のアスペクト比で出していたため、結果的にWIDE引き伸ばし状態になってしまいました。
以後、気を気をつけます(>_<)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あー、ほとんどやってないけど売却しました。
ちなみにGW期間中のキャンペーンで、買い取り価格は10%UPでした。
現状の通常買い取り価格は、
・00(ダブルオー):¥2000
・エンブレムオブガンダム: ¥2500
でした。
--------------------
【00(ダブルオー)】
3Dアクションなんですが、DSの画面(解像度)でそのゲームカテゴリは無理がある感じです。正直画面内で何が起こってるのかわからず、遊ぶ気になれませんでした・・・
--------------------
【エンブレムオブガンダム】
これは発売前はかなり謎に包まれていたゲームでしたが、蓋を開けてみると基本は「シミュレーションゲーム」でした。その時点で「ギレン」をやってた方がマシって気がしました。いまさら新しいシミュレーションシステムをお勉強する気にはなれません。また、「ドラマティックシミュレーション」というキーワードを豪語している感じでしたが、アニメーションは皆無のレベルです。静止画像+テキスト文 という表現方法でした。しかもそのテキスト文が、文調が冗長的というか、端的に分かりやすい文章を書くことに慣れていない若い人が書いているような、つまりこの個人ブログのように素人が文章を書いているような感じでクドイ感触があり、さすがに付き合ってられないカンジです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうやら 「会社のサカドさん(豪腕)」さんの案が採用されたみたいです。
黒ボディにグリーンというのが意外に映えます。
まぁ、「お先にどうぞ」はあながちシャレでもないですが・・・(汗
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
予約して発売日(5月1日)に届きました。
しかし5月3日現在、未だ未開封。
DSの「00」のゲーム がとってもイマイチだったので、どーも DS×ガンダム という組み合わせがしっくりこないイメージがあり、いまだに封を開けられません(^^;
リンク: EMBLEM of GUNDAM.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント