年末のGTライフ
続・スーパーカーフェスティバル?みたいな感じ。
▼RX-7 400PS 配信イベント
配信イベントのボーナスレースですが、以前説明したとおり報酬は良いのですが実はレース内容としてはシビアで、上位に入るのが結構大変だったりします。前回のFCのもそうでしたが、ボッコボコ大惨事です・・・。かろうじて二位に入る感じ。一位は常人には無理っぽい。
▼フェラーリ大会
フェラーリ大会のためにフェラーリを購入する必要がありましたが、車種選定に悩みます。既に購入済の512BB(古いヤツ)をチューンして出場しても良いのですが、なんとなく高級車をいじりたくない気もしていて、結局「458イタリア」を買いました。速い!さすがに速い! でも「エンツォ」の加速にはついていけない感じです。
▼スーパーカーフェスティバル DAYTONA
デイトナ スーパースピードウェイでのスーパーカーフェスティバルです。こういう「スリップストリームが命」みたいなレースはどうも好きでないです。
▼ランボルギーニ ガヤルド
スーパーカーフェスティバルのニュルブルクリンクGP/Fです。ランボルギーニ大会もあったので、そのついでに買ったコレで参戦してみました。フェラーリとは違い4WDです。
ちなみにランボルギーニといえば「カウンタック」がその代名詞かと思えますが、カウンタックはGT5に存在しますが何故かスタンダードカーです。つまりプレミアムカー扱いではないようです。
▼チャンピオンシップに貰い物で参戦・・・
エンディング直前の大会、「グランツーリスモ・ワールド・チャンピオンシップ」です。これはニュルブルクリンク1周。ご覧のとおりレースカーでの大会なのですが、レースカーは高いので買うのがいやだなぁ、と悩んでいたら、忘れてましたが初回版に付属のプレゼントカーがあったではないですか。
なんとなくNSXで参戦。他車両とのポテンシャルの差が未知のままやってみましたが、このクルマだと余裕でした。
機体の性能のおかげで勝った・・・、そんな状況。。
以下、年末のフォトミュージアム
あー、
話が変わりますが、このゲームを始めて以来、ちょっと気になってきたことがあります。
↓ 中古車屋の話。
中古車屋の概念は、これまでのグランツーリスモシリーズと同じです。
ゲーム内の日数が進むにつれて、ラインナップが入れ替わる。日ごとにちょっとづつ新しい(?)中古車が入荷される。
新車と違い、色が選べない。
なので、自分が欲しいクルマが入荷しても、自分が欲しい色であるかはさらに運頼り、みたいな。
微妙に掘り出し物探しみたいな要素があるはずなのですが、今作はどうも様子がおかしいです。
何がおかしいかというと、“色” です。
どうも、車種によって色が固定されている。
あたかもその車種には色が一種類しかないような、そんな振る舞い?
例を挙げると、先に掲載した静止画でカーソル矢印が当たっている「セリカ」がありますが、このボディー色は黄色です。
この車種は、自分がGT5を開始したときに、なけなしの200万で買った同車種ですが、そのときも黄色。今中古車屋に並んでいるのも黄色。
この間、たぶん4~5回くらい中古車屋に出てきた感じがしますが、すべて黄色。
他の色が並んでいるのを見た記憶がありません。
他車種についても同様。
過去に自分が中古車屋で購入した車両と同車種が再びラインナップされることは良くある光景なのですが、いずれも毎回同じ色で、違う色が出てきた例がありません。
ひどいときは、一回のリスト表示で同一車種が複数固体並ぶことんもあるのですが、必ず同じ色が出ています・・・
んん~・・・、
これって、普通にバグだと思うんですが、ネット上の攻略サイトとかに特にバグ情報として掲載されている感じもしないし・・・、もしかして自分だけかも( ̄□ ̄;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント